article > tiktok > TikTokのチームとは?
TikTokのチームとは?

TikTokのチームとは?

配信アプリで大人気のTikTok LIVE!!
今回はTikTok LIVEでよく聞かれるチームについてご説明します。
これを読んでチームを強くしましょう!

【目次】
▼チームって何?
・ライバーに対する支持度を示す指標のこと
・ハートミーというアイテムを送ることでチームに参加できる
▼チームメンバーを増やすメリットとは
・ファンの増加、視聴頻度・時間の増加につながる
・バッジが獲得できる
・専用ギフト
・ファンからの応援度を認知できる
▼レベルを上げるには
デイリーミッションを達成する
・デイリーミッションを達成する
・マンスリーミッションを達成する
・毎月設定されるミッションを達成する
▼まとめ

 

【チームって何?】

・ライバーに対するリスナーの熱心さや支持度を示す指標のこと
まず始めにチームとはライバーに対するリスナーの熱心さや支持度を示す指標のことです。
このチームというシステムは2023年5月から新しくTikTok LIVEに追加された新機能で、特定のライバーの配信への視聴やコメントなどをすることで特典が開放される仕組みです。

 

・ハートミーというアイテムを送ることでチームに参加できる
チームに参加するにはライバーの配信中にハートミーというチーム限定アイテムを投げることで参加することができます。

 

【チームメンバーを増やすメリットとは】

・ファンの増加、視聴頻度・時間の増加につながる
デイリー・マンスリーなどのミッションがあるためリスナーの視聴頻度や視聴時間の増加に繋がります。

 

・バッジが獲得できる

リスナーがギフトを贈るなどすると1コインにつき1ポイントの経験値がリスナーに蓄積されます。このポイントが貯まるとレベルアップしていく仕組みです。
そのレベルに合わせてバッジを獲得することができ、参加しているチームの配信中にコメントした際にはユーザーネームの隣に表示されます。
ユーザーの貢献度がこのバッチで簡単にわかる仕組みです。

 

・専用ギフト
チームにはバッチの他にチームメンバー限定の専用ギフトが存在します。
これはレベル10から利用でき、一番低いもので9コイン、一番高額なものでレベル40以上で利用可能な19,999コインの専用ギフトがあります。
これはリスナーさんのチームレベルにより使用できるギフトが変わってくるため、ギフトを投げてくれるだけでその人がどのくらいチームに貢献しているのかを認知することができます。
そのためライバーさんは各専用ギフトがどのくらいのレベルで利用できるのか知っておくことでより、リスナーさんの貢献度合いを理解することができます。

 

・ファンからの応援度を認知できる
チームはコインを使用して投げられるハートミーでのチーム参加が必須なことや、限定ギフト・バッチからファンの方がどのくらい応援してくれているのかを直接認知することができます。

 

【レベルを上げるには】

・デイリーミッションを達成する
下記の3点を毎日行うことでミッションをクリアできユーザーレベルがアップします。
始めは1日25ポイントまでの上限があるのですがユーザーレベルがアップ次第上限も開放されます。
①ハートミーを送る
②ギフトを送る
③コメントをする

 

・アクティブ継続を促す
ライバーの配信に毎回欠かさず通うと日数カウントが増え、それに応じてポイントをゲットすることができます。
例として14日間継続すると100ポイントもらうことができるなどと言うものです。

 

・マンスリーミッションを達成する
以下のようなマンスリーミッションが毎月設定されているため、これをクリアしていきます。(連続でクリアする必要はありません)
これを行うことでポイントゲットができ、チームのレベル上げに繋がっていきます。
・月の中で3日ギフトを送る
・月の中で3日コメントをする。
※これは具体例のため正しいマンスリーミッションはTikTokアプリからご確認ください

 

【まとめ】

ここまでチームについて説明してきましたが、チームという仕組みはライバーとリスナーの親密度をアップさせ、さらにその貢献度を数字として可視化できる便利な仕組みです。
みなさんもチームをうまく活用し枠のレベルアップを目指しましょう!

クリエイター / ライバー事務所

ライブ配信者やインフルエンサーの活動を、専属・提携クリエイターをはじめ、メジャークリエイターの豊富なマネージメント経験を活かし、ライバーをサポートしています。