article > pococha > ライバー事務所に入るメリットとは?
ライバー事務所に入るメリットとは?

ライバー事務所に入るメリットとは?

皆さんはライバーという言葉を聞いたことがあるでしょうか?
今やその人気から、一つの職業として成り立ちつつあります。
今回は、そんなライバー事務所に所属するメリットについて紹介していきます!

株式会社ライバーが運営するライバー事務所「NeoLive(ネオライブ)」では、所属ライバーを募集しています✨
今すぐLINE公式アカウントを登録してライバーデビューしよう!

 


〈ライバー事務所に入るメリット〉
ライバー事務所に所属する主なメリットとして、以下の4つがあります。
①配信についてのアドバイスをしてもらえる
②トラブルに対応してもらえる
③案件を紹介してもらえる
④機材・スタジオを貸し出してもらえる
一つずつ説明していきます!

①配信についてのアドバイスをしてもらえる
事務所へ所属することで、配信についてのアドバイスをしてもらうことができ、リスナーが増えやすくなります。
個人でライブ配信を行っていると、ライブ配信ならではの悩みを誰かに相談するのは難しいですが、事務所に所属すれば、ライバーのマネジメント経験豊富なプロに相談出来るため心強いです。

②トラブルに対応してもらえる
ライブ配信では稀に、リスナーとのトラブルに巻き込まれる可能性があります。
近年多くなっている誹謗中傷にも、法的措置のお手伝いを行ってくれる事務所もあり、安心して配信活動ができます。

③案件を紹介してもらえる
個人で案件を受けたいとなると人気ライバーであることが絶対条件ですが、事務所に所属していれば、個人で活動しているライバーより比較的簡単に案件を受けることが出来ます。
普段は経験することが難しい芸能系の案件などを受けることができるのも事務所に所属するメリットです。

④機材・スタジオを貸し出してもらえる
個人でライブ配信を行う場合、高額な機材などを用意するのは大変ですが、事務所に所属すればそれらを貸し出してくれる場合があります。
また、高速ネット回線を使用している事務所も多く、ゲーム配信などのデータが大きい放送を行う際には事務所のスタジオを使用し、配信することも出来ます。

〈まとめ〉
いかがでしたでしょうか。
配信をやってみたいけど一人でやるのは不安…という方や、本格的に配信をしたい!という方は、事務所に入ってみるのがお勧めです!
所属条件などが無い場合が多く、難易度が低めなので、どなたでもプロのアドバイスを受けるチャンスがあります。
サポートを受けながら楽しい配信活動を行っていきましょう!

 


株式会社ライバーが運営するライバー事務所「NeoLive(ネオライブ)」では、所属ライバーを募集しています✨
今すぐLINE公式アカウントを登録してライバーデビューしよう!

クリエイター / ライバー事務所

ライブ配信者やインフルエンサーの活動を、専属・提携クリエイターをはじめ、メジャークリエイターの豊富なマネージメント経験を活かし、ライバーをサポートしています。