article > pococha > ライブ配信ってなに? 収入源や魅力を解説!
ライブ配信ってなに? 収入源や魅力を解説!

ライブ配信ってなに? 収入源や魅力を解説!

ステイホームの影響で特に人気急上昇中なのがライブ配信です。
今回の記事では、「ライブ配信って何?」「投げ銭って?」「ライブ配信って楽しいの?」などの疑問をお持ちの方のためにライブ配信について詳しく説明していきます!

株式会社ライバーが運営するライバー事務所「NeoLive(ネオライブ)」では、所属ライバーを募集しています✨
今すぐLINE公式アカウントを登録してライバーデビューしよう!

 


〈ライブ配信とは〉
ライブ配信とは、Pocochaや17LIVEなどの配信アプリを通して、リアルタイムで画面の向こうのリスナーとコミュニケーションを取ることを指します。
最近は様々な種類のアプリが増え、顔出し無しのアプリや、ラジオ配信に重きを置いたアプリなどが出てきました。
配信者はコメント欄などを使ってリスナーと交流することができ、自分が推している配信者と実際に話しているような体験ができます。

〈ライブ配信のやり方〉
ライブ配信は、基本的にアプリをダウンロードするだけで配信できます!
長時間配信する場合はスマホスタンドがあれば腕が疲れず、手ブレ防止にもなりますよ!

〈投げ銭とは〉
「投げ銭」とは、ライブ配信で、配信者に送られるアイテムのことです。
この投げ銭は換金することができ、配信者は収益としてお金を得ることができます。
本来はストリートパフォーマーに対して小銭を投げることを指す言葉ですが、ライバーに対する応援の気持ちを表したり、配信を盛り上げることができるという点で、ライブ配信においても「投げ銭」という言葉が使われるようになりました。

〈ライブ配信の楽しみとは〉
ライブ配信の楽しみは、普段関わることが出来ない人たちとリアルタイムで交流できる点です。
リスナーは、自分が推しているライバーとコメントや投げ銭でコミュニケーションを取ることができ、ライバーは自分を応援してくれる多くのリスナーと出会うことができます。
ライブ配信で一番重要なのはリスナーとの交流なので、話の話題を必ず用意しなければいけない訳ではありません。
リスナーはライバーに興味を持って配信に遊びに来てくれているので、ライバーの魅力が伝わればどんな話題でも大丈夫です。
リスナーとの交流を一番に楽しみましょう!

〈まとめ〉
いかがでしたでしょうか。
今回はライブ配信について詳しく説明していきました。
ご自身がどんな配信をしたいかによって配信アプリも変わってくるので、ご自身の希望する形態にあわせたアプリで配信を楽しんでください!

 


株式会社ライバーが運営するライバー事務所「NeoLive(ネオライブ)」では、所属ライバーを募集しています✨
今すぐLINE公式アカウントを登録してライバーデビューしよう!

クリエイター / ライバー事務所

ライブ配信者やインフルエンサーの活動を、専属・提携クリエイターをはじめ、メジャークリエイターの豊富なマネージメント経験を活かし、ライバーをサポートしています。